千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金にて以下の通りイベントが開催されます。
開催日時:2022年10月20日(木) 10:30~13:00
開催場所:道の駅 みのりの郷 東金 東金マルシェ外テラス
開催内容:えきねっと入会案内&相談会
主 催:JR大網駅
協 力:道の駅 みのりの郷 東金
どうぞご来場くださいませ。
お問い合わせ
道の駅 みのりの郷 東金
☏ 0475-53-3615
令和4年度焼き芋テラスPOP10月29日(土)より好評の焼きいもテラスがオープンします。
お客様皆様、出荷者の皆様、関係者の皆様、多くの方々のご愛顧をいただき、また、ご支援をいただきながら7周年を迎えることができ、心の底からめいっぱい!感謝申し上げます!
日頃のご愛顧に感謝を込めて『みのり大感謝祭』を開催させていただきます!
期間中は、
を予定しております。
商品の数には限りがありますので、予めご了承くださいませ。
カルビーのアンテナショップ「カルビープラス」の大人気商品「ポテりこ」が食べられるキッチンカー『ポテりこカー』が大感謝祭期間の2日間限定でやってきます!
そのほか、楽しいステージイベントやキッチンカーも集まりますよ!
どうぞお楽しみくださいませ。
道の駅 みのりの郷東金におきまして下記の期間中、カルビー株式会社、日清オイリオグループ株式会社、三友プラントサービス株式会社の3社による使用済みプラスチック容器の回収実験が行われます。
実施期間:2022年11月5日(土)~12月4日(日)
実施場所:道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェ外テラスに設置された木の回収ボックス
プラスチックマークがついている
※メーカーは問いません
※紙やクラフト包装紙を使用している容器は不可
・水ですすいで乾燥させたものを回収箱に投入
・食用油:古新聞などの上に一晩程度逆さにして置き、油を出し切った後、ボトルをつぶしてキャップを閉めて回収箱に投入
・ドレッシング・マヨネーズ:水ですすいだ後、ボトルをつぶしてキャップを閉めて回収箱に投入
とのことで、
ちなみに、こちらの木の回収ボックスは、東京2020オリンピック・パラリンピックの選手村ビレッジプラザで使用した千葉県産木材を「木材リレー」として再活用した「資源回収箱」なのです!
今回の実証実験を通じて、回収したプラスチック容器の品質・量を調査。アールプラスジャパンが将来的なプラスチック容器資源循環の可能性を探ることにより、循環型社会の実現に向けた取り組みを加速するとのこと。
回収活動に協力をすると、東金市のごみ分別アプリ「資源循環アクション」の機能を利用して、市民が回収箱へ投入する際にQRコードや写真を撮影することでポイントが付与されるという、たのしい仕組みなのだそう!
美味しく食べたあとは、さっと洗っておいて、道の駅 みのりの郷東金にお持ちくださいね。
/
皆さんの資源回収へのご協力が、
地球の未来につながる!
\
ご協力のほどよろしくお願いいたします。