栃木県の道の駅「ばとう」の「道の駅カード」発売日のお知らせです。
発売日 : 12月8日(金)午後~
当日は混雑が予想されますのでご注意下さい。
スタンプラリー完全制覇「ゆったりコース」は、年間を通して参加ができ期限がありません。
全駅完全に達成された方に「認定証」と「ゴールドステッカー」をもれなくプレゼントしていますが、11月1日よりプレゼントのステッカーのデザインが変更になりますのでお知らせいたします。
★ 11月1日発送分より変更いたします。
国土交通省により、中山間地域における「道の駅」を拠点とした自動運転サービスの技術的な検証を行うための実験箇所(地域指定型)として、栃木県の道の駅「にしかた」が選定されています。(全国10箇所)
超高齢化が進行する中山間地域における人流、物流の確保のため道の駅など地域の拠点を核とする自動運転サービスの導入を目指し、今年度より、順次実証実験を開始する予定です。詳しくは、国土交通省のHPをご覧下さい。→ www.ktr.mlit.go.jp/utunomiya/
関東地方整備局管内で新たに下記の「道の駅」1箇所が平成29年4月21日に登録されました。
一般国道410号線:千葉県木更津市 道の駅「木更津 うまくたの里」:平成29年度オープン予定です。
今回の登録により関東「道の駅」連絡会管内の道の駅は170箇所となります。
株式会社JTB国内旅行企画は、全国道の駅連絡会と連携し、2019年度に完成予定の八ッ場ダムの工事現場と、日本屈指の酸性河川の中和を実施している品木ダム水質管理所や「道の駅」八ッ場ふるさと館を訪れる日帰り旅行を企画しています。出発は5月13日(土)参加者へのプレゼントもあります。詳しくは以下パンフレットをご覧下さい。
ニュースリリースはこちら(日本経済新聞)
12月16日に長野県立科町にオープンした道の駅「女神の里たてしな」のスタンプ用シートがダウンロード出来ますのでご利用下さい。