事務局からのお知らせ

令和元年6月19日に以下の「道の駅」が新規に登録されました。

◆茨城県筑西市(一般国道50号」   :道の駅「グランテラス筑西」令和元年度オープン予定

◆栃木県高根沢町(町道434号)    :道の駅「たかねざわ 元気あっぷむら」令和2年度オープン予定

◆長野県野沢温泉村(一般国道117号):道の駅「野沢温泉」 令和元年度オープン予定

これにより関東「道の駅」は178箇所となります。

~イザベラバード140年を記念して~
「道の駅」の新たな連携を考えるシンポジウムが下記にて開催されます。

日時:2019年6月9日(日)13時から
会場:横浜港大さん橋CIQプラザ

同時開催:第12回横浜港大さん橋マルシェ 10:30-16:30
※全国から「道の駅」21駅がブース出店しますので、あわせてお立ち寄りください。

栃木県栃木市 道の駅「にしかた」の営業時間・定休日が下記の通りに変わりましたのでお知らせいたします。

◆レストラン・直売 8:00~18:00
◆交流物産館    9:00~18:00
◆定休日:1/1~1/3及び毎月第3火曜日

埼玉県加須市「道の駅きたかわべ」はリニューアルのため休館していますが、オープン日が決まりましたのでお知らせいたします。

リニューアルオープン日 : 平成31年4月19日(金)

2019スタンプラリー開催日をお知らせいたします。

◆2019スタンプラリー開催 : 2019年4月25日(木)~ 2019年11月30日(土)

◆スタンプブック
(オリジナルマップ付き) : 400円(参加費)

注:スタンプブックは製作数が決まっています。増刷はありません。

山梨県北杜市 道の駅「こぶちさわ」は、リニューアルオープンに向けて建物等の工事のため下記の期間が臨時休館となります。ただし、駐車場とトイレは利用可能です。

◆休 館 の 期 間 : 平成31年4月1日(月)~平成31年4月18日(木)予定

◆リニューアルオープン日
         :  平成31年4月20日(土)予定

国土交通省では、道の駅と大学生の交流による新たな価値・人材育成・地域創生に寄与することへの期待を目的に、全国各地で「道の駅と大学との連携」を実施しています。
この取り組みの成果発表と交流会が開催され、課題や問題を探りながら企画立案された取り組みの成果などが発表されました。

    ①松本大学   : 道の駅「中条」
    ②城西国際大学 : 道の駅「鴨川オーシャンパーク            
    ③茨城大学   : 道の駅常陸大宮
    ④いばらき地域づくり大学・高専コンソーシアム  
            : 道の駅ひたちおおた
    ⑤立教大学   : 道の駅いちごの里よしみ
    ⑥城西大学   : 道の駅おがわまち
    ⑦跡見学園女子大学
            : 道の駅もてぎ
    ⑧淑徳大学   : 道の駅果樹公園あしがくぼ



長野県生坂村 道の駅「いくさかの郷」は、4月27日(土)にオープン予定です。

※お問合せ : 生坂村役場 :http://www.village.ikusaka.nagano.jp/
        道の駅HP :http://www.village.ikusaka.nagano.jp/ikusakanosato/

「道の駅」の優れた取り組みを重点的に応援する”重点「道の駅」”の平成30年度選定結果が発表されました。

◆重点「道の駅」 
 【国土交通大臣選定】  :2カ所~~道の駅「いたこ」「しょうなん」~~

◆重点「道の駅」候補
 【関東地方整備局長選定】:5カ所~~道の駅「仮称 まえばし」「仮称 ぎょうだ」
                 「仮称 サザン茅ヶ崎」「仮称 金太郎のふる里」「いくさかの郷」~~


※詳しくは、国土交通省 関東地方整備局のホームページをご覧下さい。http://www.ktr.mlit.go.jp/