長野県木島平村の「道の駅FARMUS(ファームス)木島平」が、応募総数3,600点の中から2015年度グッドデザイン賞「金賞」を受賞しました。同じく道の駅では「ソレーネ周南」(山口県)が、その他では乗用車「ミライ」、液晶ディスプレイ「フリーフォームディスプレイ」など全8点が受賞しました。
詳しくはグッドデザイン賞受賞概要へ
地域の魅力あふれる4箇所が平成27年11月5日登録され新たに仲間入りしました。
・茨城県常陸大宮市 道の駅「常陸大宮」 平成28年3月供用予定
・茨城県常陸太田市 道の駅「ひたちおおた」平成28年7月供用予定
・千葉県東金市 道の駅「みのりの郷東金」平成27年11月7日供用予定
・神奈川県愛甲郡清川村 道の駅「清川」平成27年11月21日供用予定
今回の登録により、関東ブロックの「道の駅」は165箇所(全国1,079箇所)となります。
詳しくは、国土交通省関東地方整備局記者発表資料へ
10月26日(月)15時から三井ガーデンホテル千葉において『千葉県「道の駅」シンポジウム』が開催されます。
第一部 「道の駅」と大学との連携実績発表&「藤江れいな」さん対談
第二部 パネルディスカッション 小さな拠点を形成する”道の駅”
※同時開催 ~もっと詳しく”道の駅”を知ろう!パネル展~
入場は無料で募集定員300人(先着順)です。お申し込みはお早めに。
詳しくはこちらから
跡見学園女子大学との連携「就労体験型実習」の一環で、道の駅「もてぎ」との共同企画によるモニターツアー「もてぎの里山・秋の味覚満喫ツアー」が10月24日(土)に行われます。ツアーは次の2コースです。
Aコース:道の駅発バスコース(秋鮭の遡上見学ともてぎ町秋の恵み7つの味覚)
Bコース:イベントSLコース(話題の真岡鐵道の蒸気機関車C12が「道の駅もてぎ秋の味覚号」として運行)
詳細、参加お申し込みはこちらから
観光庁では、魅力ある観光地づくりやその魅力の発信など、観光の振興・発展に貢献した組織等に対して「観光庁長官表彰」を行っています。今回「川場田園プラザ」が道の駅では初めて受賞しました。ほかに水戸岡鋭治氏、(株)セブン-イレブン・ジャパン、五所川原市などが受賞されています。詳細は観光庁ホームページをご覧下さい。
『サイタマ道の駅フェスタ』が平成27年8月5日(水)さいたま新都心けやきひろばで開催されました。埼玉県内の「道の駅」13駅が出店し特産品の紹介・販売、子供たちの参加によるクイズイベントやご当地ゆるキャラとの記念撮影など盛況でした。
スタンプブック好評発売中!!スタンプを押すだけでなく駅情報も掲載されています。また関東管内の「道の駅」全てが掲載されたオリジナルマップ付です。ご購入はお早めに!!
詳しくは:茨城新聞社、国土交通省関東地方整備局記者発表資料へ