イベント情報


1月18日(土)~2月7日(金)まで「ウトブランドフェア」を開催します。

「ウトブランドフェア」は、市川市が熊本県宇土市と災害支援協定締結していることから

毎年道の駅いちかわで開催している人気イベント。

今回の「ウトブランドフェア」では、皇室献上品にも選定された「網田ネーブル」や「デコマリン」等

人気の柑橘類はじめ、熊本県特産品を限定販売するなど熊本県宇土市の魅力を発信します。

また、1月25日(土)に熊本県営業部長兼しあわせ部長のくまモンが

「ウトブランドフェアPR」に来館します!!

熊本県営業部長兼しあわせ部長のくまモンは、11:30~、13:30~正面入口付近特設ステージで

ダンスを披露してくれます♪♪

ぜひ、この機会に皆さまお誘いあわせの上お越しください。

平素より道の駅 みのりの郷 東金をご利用いただき誠にありがとうございます。

年末年始の営業につきましてご案内申し上げます。
年内の営業 2024年12月31日(火) 午後5時まで(レストランとっチーノは午後4時まで。)
年始の営業 2025年1月4日(土)  午前9時より(レストランとっチーノは午前11時より)

誠に勝手ながら

2025年1月1日(水)~3日(金)は全館休業させていただきます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

お問合わせ
道の駅 みのりの郷 東金 ☎0475-53-3615

千葉県東金市の道の駅 みのりの郷東金 緑花木市場レジにおきまして、以下の通り「東金市ご当地デザインマンホールカード」の配布が始まります。

東金市のマンホールカードを令和6年12月20日(金)から配布します この度、市制施行70周年を記念し、マンホールカードの配布を行います。 1 配布場所 道の駅みのりの郷東金(東金市田間1300番地3) 2 配布期間・時間 【配布開始日】令和6年12月20日(金) 【配布時間】9:00~18:00(土日祝日含む) ※1月1日~1月3日を除く、臨時休業あり 3 配布方法 お越しいただいた方1名につきマンホールカード1枚、無料配布します。 4 注意事項 (1)郵送、予約、取り置き等はできません。 (2)マンホールカードの転売はご遠慮ください。 (3)今回配布するマンホールカードは、すべてロット番号「1」となっています。(東金市マンホールカード配布について東金市より引用)

 

また、道の駅 みのりの郷東金には『ご当地デザインマンホールふた』も設置されていますので、ぜひご覧くださいませ。

で、ぜひご覧くださいませ。

お問合せ先

東金市都市建設部下水対策課維持係
電話: 0475-50-1163

 

千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金では、「お正月を彩る 松竹梅寄せ植えづくり」を開催いたします。

ミニサイズですが、本格的な作り方をプロから学びながら手作りでお楽しみいただけるチャンスです!高さ約35cm。器は変更になる場合があります。

日 時:2024年12月21日(土)
午前の部 10:30~12:00
午後の部 13:30~15:00
場 所:道の駅 みのりの郷 東金 東金マルシェ外テラス
参加費:3,500円(税込)
定 員:各回10名
申 込:下記お申し込みフォームからか、お電話(☎0475-53-3615)にてお申し込みください。
 

午前の部お申し込みフォームへ

午後の部お申し込みフォームへ
※先着順につき、定員になり次第締め切らせていただきます。
※参加費は当日受付にて承ります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

お問合せ先
道の駅 みのりの郷 東金 ☎0475-53-3615

11月9日(土)~11月29日(金)まで「うめえもんフェア」を開催します。

市川市は、福島県喜多方市、西会津町、北塩原村と災害支援協定を締結しています。今回の「うめえもんフェア」では、日本の3大ラーメンの1つである「喜多方ラーメン」をはじめおいしいお米仕込みの日本酒や、新鮮なお野菜・果物等を限定販売するとともに、3市町村の魅力を発信します。ぜひこの機会に皆さまお誘いあわせの上お越しください。

 


11月2日(土)~11月4日(月・祝)まで「南イタリアカゼルタフェア」を開催します。

市川市はイタリア共和国カゼルタ市と自治体連携協定を締結しています。

今回のフェアでは、期間中、カゼルタ市が発祥のモッツァレラチーズやイタリア産ワインなどの特産品や特別メニューの提供、道の駅いちかわがメルカート(市場)になる特別商品販売を開催します。

ぜひこの機会に皆さまお誘いあわせの上お越しください。

道の駅 みのりの郷 東金 緑花木市場におきまして、「秋の植木まつり」を開催します。(主催:千葉県園芸協会)

 2024.10/19(土)柴田先生の園芸相談コーナー
『趣味の園芸』でおなじみの柴田忠裕先生が、対面であなたの庭木の相談にのります。
ぜひ奮ってご参加ください。

2024年10月19日(土)10:00~11:00
2024年10月19日(土)13:00~14:00

花卉懇談会 会長
株式会社常盤植物科学研究所ハーブ園 園長

千葉県東金市生まれ。新潟大学農学部卒業、同大学大学院農学研究科修士課程修了後、コニファーを題材とした研究開発に当たる。その後、効率的な鉢物栽培技術や高品質化に取り組むとともに、屋上・壁面緑化用素材である「マット植物」を開発。近年は植木・盆栽類の輸出対策技術開発に当たる。2014年からは株式会社常磐植物化学研究所佐倉ハーブ園長を、東京農業大学や法政大学の非常勤講師なども務める。日本ヒートアイランド学会理事(2008~)、花卉懇談会会長(2014~)、特定非営利活動法人ジャパンハーブソサエティ理事(2022~)のほか、農林水産省種苗特性調査委員、農林水産省・地域戦略(植木類輸出促進)コンソーシアム外部専門委員などの要職を歴任。
 2024.10/20(日)千葉県伝統樹芸士実演会
家庭にある樹木の手入れ方法を「千葉県植木伝統樹芸士」が説明・実演します。

日時:2024年10月20日(日)11:00~12:00

千葉県では、伝統的な植木造形技術及び知識に優れた県内の植木生産者等を「千葉県植木伝統樹芸士」に認定しています。

植木に関して極めて優れた樹芸技術・技能および知識を有する方
造形技術について20年以上の経験年数を有する方
地域での社会的評価が顕著である方
(千葉県ウェブサイト「伝統樹芸士」より引用)

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

道の駅 みのりの郷 東金 緑花木市場では、お庭造りのご相談やお探しの植木の手配なども承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

道の駅 みのりの郷 東金 緑花木市場 
直通電話 0475-53-3619

千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金は、2014年4月開業、2015年11月に道の駅に認定され、今年の11月に「道の駅認定9周年」を迎えます!

お客様皆様、出荷者の皆様、関係者の皆様、多くの方々のご愛顧をいただき、また、ご支援をいただきながら9周年を迎えることができ、心より、心より、心より!感謝申し上げます!

日頃のご愛顧に感謝を込めてみのり大感謝祭を開催させていただきます!

2024 道の駅9周年 みのり大感謝祭
2024年11月2日(土)~4日(月・振休)の3日間

期間中は、

  • 道の駅みのりの郷東金全館で1,000円以上お買い上げのレシート1枚につき
    1.道の駅特別記念きっぷ
    2.射的ゲーム
    のどちらかお好きなほうを各日先着100名様に!無くなり次第の終了です。
  • カフェ&リストランテとっチーノから期間中のみスペシャルメニュー『牛100%ハンバーグ いろいろなきのこのソース』をご提供
  • みのりdeli*deliキッチンより大感謝祭限定「999円焼き菓子詰め合わせ」セットをご提供
  • 秋の「BONSAI days」園芸体験イベント毎日開催(予約が必要なものもあります)
  • 東金マルシェでは「くだもの詰め放題イベント」開催

などを予定しております。

秋の休日を、どうぞ道の駅 みのりの郷 東金でお楽しみくださいませ。

 

お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金 ☎0475-53-3615


9月14日(土)~9月16日(祝)まで「道の駅いちかわ梨まつり」を開催します。

市川の梨は、特許庁の地域団体商標登録として地域ブランドの認証を受ける逸品です。

期間中、いちかわの梨の特価品や食べ比べセット販売をはじめ、いちかわの梨を使用した

「梨のソフトクリーム」、「ブランド梨のとよつ葉ソフトクリームのパフェ」

など人気メニューが勢ぞろいします。

また、市川のなしをテーマにしたカードゲーム「インチキはナシ販売会&イベント」や

「梨丸のぬり絵コーナー」、「市川のなし特別小判札」、「市川梨丸と写真を撮ろう」、

「道の駅いちかわ×明治安田生命ベジチェック」など多彩なイベントも盛りだくさん。

ぜひ、この機会に、皆さまお誘いあわせの上お越しください。