いちかわ

令和3年7月18日(日)より市川市の「夏の風物詩「市川の梨」」をPRする名物イベント「2021市川ノ梨フェア」を道の駅いちかわで開始します。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、長期の外出自粛やまん延防止等重点措置により、市内の農産物も大きな影響を受けています。市内の梨生産者に大事に育てられ、旬を迎えた「市川の梨」や「市川の梨ギフト」「市川の梨を使用した加工品やスイーツ」等を梨の品種ごとの旬に合わせ7月18日(日)~9月30日(木)まで道の駅いちかわでPR、販売する生産者、事業者、道の駅が一体となり年を追うごとに盛り上がりを見せる名物イベントです。また、「市川の梨のおいしさを全国の方々に知って頂きたい」、「コロナ禍で帰省や旅行は控えているが、ギフトで地元のおいしい梨を贈りたい」という地元の市民の方々の声にお応えし「道の駅いちかわ梨ギフト」として全国に「市川の梨」をお届けします。梨ギフトはWebでもお申込みいただけますので、ぜひこの機会にご利用下さい。

道の駅いちかわ梨ギフトURL:https://migiftpear.theshop.jp/

 

6月26日(土)~7月11日(日)まで、市川市と災害時支援協定を締結している宮城県岩沼市・加美町の物産展「夏のごちそうフェア」を開催します。フェアをとおして加美町特産品のお米やお野菜、岩沼市特産品の牛タンやお漬物、その他宮城県の特産品などを限定販売するとともに、両市町村の魅力発信を行います。ぜひ皆さまお誘いあわせの上この機会にお越しください。

道の駅いちかわは地域の皆さまに支えられ、4月7日で3周年を迎えることとなりました。そこで、日頃の感謝を込めて3月27日(土)~4月11日(日)まで「道の駅いちかわ3周年記念セール」を開催します。「新商品販売」や「新メニュー販売」に加え、毎回大変ご好評いただいています「千葉県内道の駅フェア」が県内9つの道の駅のご協力により行われます。県内各地域のおいしいお野菜や果物、特産物をご紹介します!ぜひ皆さまお誘いあわせの上この機会にお越しください。

道の駅和田浦WA・O     http://wa-o.awa.jp/

道の駅多古あじさい館    https://www.michinoeki-tako.com/

道の駅みのりの郷東金    https://minorinosato-togane.com/

道の駅しょうなん      http://www.michinoeki-shonan.jp/

道の駅やちよ        http://yachiyo-agri.org/

道の駅たけゆらの里おおたき https://www.takeyura.net/

道の駅むつざわつどいの郷  https://mutsuzawa-swt.jp/

道の駅ながら        http://www.nagaramitinoeki.com/

道の駅季楽里あさひ     https://kirari-asahi.com/

1/30(土)~2/14(日)熊本県宇土市「第3回ウトブランドフェア」を開催します!!
市川市と熊本県宇土市は災害時支援協定を締結しています。熊本県ならではの商品や宇土市特産品のご紹介・販売いたします。人気のデコマリンや網田ネーブルなど、多数の特産品を「限定販売」!!

皆さまのお越しをお待ちしています。


11月21日(土)~12月6日(日)まで市川市と災害時支援協定を締結しているひたちなか市の物産展「食彩フェア」を開催します。ひたちなか市は農業、水産業が盛んで「干し芋」や「水産物加工物」などの人気商品が数多くあります。食彩フェアでは商品とともにひたちなか市の魅力をご紹介致します。ぜひ皆さまお誘いあわせの上この機会にお越しください。

10月31日(土)~11月15日(日)まで市川市と災害時支援協定を締結している福島県喜多方市・西会津町・北塩原村の物産展ふくしま「うめえもんフェア」を開催します。福島県の人気商品「喜多方ラーメン」や「令和2年度産の新米こしひかり」をはじめ、ご要望の多かった複数の日本酒が楽しめる「日本酒飲み比べセット」など喜多方市・西会津町・北塩原村の魅力のご紹介とともに期間限定で販売致します。ぜひこの機会にお越しください。

 

千葉県内には29か所道の駅があり、地域ならでは食材や産物が取扱いされ、地域の方々や観光でみえた方々に人気です。

県内道の駅の各地域も実りの秋を迎え、新米をはじめ山の幸、海の幸のおいしいモノが目白押し。

道の駅いちかわで各道の駅のご紹介とともに、各地域旬の味覚満載のフェアを開催中です!

この機会にぜひご賞味下さい。

【日時】      令和2年10月10日(土)から10月23日(金)まで

【場所】      道の駅いちかわ メルカート

【販売予定商品】  産直お野菜、産直お米、各地域特産品など

【協力頂いた道の駅】

「道の駅しょうなん」

http://www.michinoeki-shonan.jp/

「道の駅八千代」

http://yachiyo-agri.org/

「道の駅みのりの郷東金」

https://minorinosato-togane.com/

「道の駅多古あじさい館」

http://www.michinoeki-tako.com/

「道の駅和田浦WA・O」

http://wa-o.awa.jp/

「道の駅季楽里あさひ」

新型コロナウイルスの影響にも負けずに美味しく育った「市川の梨」の入荷が始まりました!

市川市の夏の風物詩、『大町梨街道』ののぼり旗も元気よくはためき始めています。

例年より梅雨明けが遅く、梨の出来も心配されましたが、ようやくの出荷に梨農家の皆さんも一安心。

道の駅いちかわ「市川の梨フェア」は時期ごとに変化していく多品種の市川の梨を品揃えしています。

ぜひ、この機会に市川の旬の味覚「市川の梨」をご賞味下さい。

また、大好評いただいています「産直梨ギフト」も承っています。

新型コロナウイルスの影響で帰省できないが、お世話になっている方に「市川の元気を届けたい!」

そんな方々にピッタリの産直梨ギフトも合わせてご利用下さい。

市川の梨ギフト↓

https://www.michinoeki-ichikawa.jp/news/2020/2017


 

7月6日(月)~7月19日(日)宮城県加美町及び岩沼市のご協力を頂き道の駅いちかわにて「夏のごちそうフェア」を開催します。

市川市は宮城県加美町及び岩沼市と災害時支援協定を結んでおり、フェアを通して加美町特産品のお米やお野菜、岩沼市特産品の牛タンやお漬物、その他宮城県の特産品などを限定販売します。