今年もたくさんのりんごを道の駅中条で販売しております。ひろの香り、あいかの香り、星の金貨など一般的に知られていないものから、秋映、シナノスイートの信州りんご3兄弟の2種。また11月にはふじも出始めますが、今年は『ムーンふじ』という黄色いふじの販売を本格的に開始いたします。農家さんに聞くと出来栄えは上々との事。今年も最高のりんごをお届けできることと思います。
昨年のりんごの様子は
www.nakajyo-actio.jp
にてご覧ください。
国土交通省関東地方整備局と関東「道の駅」連絡会は、 通過する道路利用者へサービスを提供するだけでなく、 「道の駅」を目的に訪れる地域の皆様や道路利用者の方々に、 地震への備えや防災・減災等の観点から今知って頂きたい情報を発信してまいります。 今年度は、山梨県内を皮切りに関東地方整備局管内の約20箇所の「道の駅」で 道路の老朽化対策や東日本大震災をテーマとするパネル展を実施しています。
国土交通省では「道路メンテナンス総戦力」を掲げ安全な道路の管理を進めています。また、防災面においては、近い将来に発生が想定されている「首都直下型地震」や「南海トラフ巨大地震」への備えは、喫緊の課題です。 このため、道路の老朽化対策と自然災害に対する取り組みとして、長野県内の「道の駅」にて「今伝えたいみちのこと」についてパネル展を実施しています。
[パネル展チラシ]
◇長野県上田道と川の駅(PDF:592KB)
◇長野県信州新町(PDF:594KB)
◇長野県信州蔦木宿(PDF:594KB)
◇長野市大岡特産センター(PDF:591KB)
長野市善光寺西側の山間部、西山地方の大豆はこの土地の特産品。その大豆の豆乳を使ったこのドーナッツは絶品です。
ふわふわの生地に、豆乳の風味の良さが加わりさっぱりとした味わい。
道の駅中条の新名物となることは間違いありません!自信をもって提供してまいります。
冬期間は当面、土曜日と日曜、祝日のみの販売とさせていただきます。
価格は1個50円、5個入り200円となっております。
ぜひぜひお試しください!