熟成も進み、いよいよ道の駅中条限定信州みその販売を4月27日より開始いたします。
昨年から販売を開始致しましたが、たくさんの再度ご購入のお問い合せがあり、お届けできなかったお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございませんでした。年間1トンしか生産できないため、今年も数量が限定されてしまいますが、お早めにお買い求めいただければと思います。
善光寺西側に位置する西山地方の良質な『西山大豆』と長野市産米を使用し、口あたりまろやかで香りも良い仕上がりとなっております。この季節の道の駅中条一押しの商品でございます。
まだ、お召し上がりいただいてないお客様にはぜひ一度お試しいただければ幸いです。
3月21日、22日、23日の3日間開催される道の駅中条春のぶっこみ祭。
3日間ぶっこみのふるまいがございますが、最終日の23日11時より、信州中条のご当地スター中条かさねによる
『中条かさね歌謡ショー』が開催されることになりました。
名曲『信州西山ぶっこみ音頭』を引っ提げ、今年も道の駅中条の舞台に。
道の駅中条名物『おぶっこ』を食べながらの『ぶっこみ音頭』。
今年の春のぶっこみ祭も賑やかになってきました。
また、追加内容として、りんご『春紅玉』、『レッドスリム』の販売もいたします。
こちらも今年大人気『ピンクレディ』同様、なかなか珍しい品種なのでお試しいただければと思います。
乞うご期待下さい!
新しいスタンプは、4つのピクトグラムを配したデザインです。新しいスタンプを押しに、ぜひ遊びにお越しください。お待ちしております。
上:サル 世界で唯一、露天風呂の温泉に入る野生のニホンザルを間近で見ることができる「地獄谷野猿公苑」のサルをモチーフに。海外では「スノーモンキー」と呼ばれ、この季節、大勢の外国人観光客が訪れています。
右:温泉 湯田中渋温泉郷は9つの温泉街(上林・地獄谷・渋・安代・湯田中・新湯田中・星川・穂波・角間)が連なるいで湯の郷です。古くから多くの文人墨客に愛された名湯です。
左:大自然にろ過されたミネラル豊富な雪解け水は、夏の涼しさや昼夜の寒暖差、南西向きの斜面地形など、果実や野菜の栽培に最適な条件を備えています。その中でも「りんご」の生産量が一番多く、ここのりんごを食べたらファンになること間違いなし。
下:志賀高原と北志賀高原を有す、言わずと知れた日本最大級のスキーエリアです。
新年あけましておめでとうございます。
年末年始、9連休という方も多かったのでしょうか…お休み満喫できましたか?
休みはなく、お仕事だったという方も大変お疲れ様でした。
当道の駅も年末年始は休みなしで営業し、たくさんのお客様に来ていただきました。
ありがとうございます。
お陰様で、Café里わは二度目の正月を迎えることができました。
これもみなさまの支えのおかげでここまで来れました。
ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
写真は今朝の様子です。久しぶりに朝日が拝めました。
川霧で真っ白ですが、木の樹氷がとっても綺麗です…
そして【新メニューのお知らせ】です!
エッグベネディクトが新しくメニューに登場しました!(^^)!
アメリカではブランチの定番の卵料理と知られており、
日本では、高級ホテルの朝食の定番みたいですね!
ベーコンに、ぷるっぷるの卵、濃厚なオランデーズソースがたっぷりとかかっていますよ♪
ちなみに…
当カフェでは2種類のエッグベネディクトが楽しめるんですよ*
朝ごはんの【朝7時30分~10時】
・モーニングエッグベネディクト コーヒー付き 500円
こちらは厚切りの食パンです♪
THE 里わ 【10時~16時30分】
・エッグべネディクト 日替わりスープ付き 850yen
こちらはベーグルタイプのエッグべネディクト。
どちらも地元の食材にこだわっており、
おいしい飯山の食材をふんだんに使っております。
ぜひぜひ!
スキーをしに北信州にお越しの際には…
スキーに行く前の腹ごしらえに。
7時30分から朝ごはん営業致しておりますので
ぜひお試しくださいね!(^^)!
お待ちしております^^
詳しいことはこちらをどうぞ。
長野県飯山市
道の駅「花の駅・千曲川」
情報物産館野菜くだもの市(農産物直売所)の来場者数が6月9日に100万人を達成しました。日頃のご愛顧に感謝し「お客様感謝デー」を開催します。皆様のお越しをお待ちしています。
〔日時〕 6月23日(日) 午前10時から
〔場所〕 道の駅北信州やまのうち オープンテラス
☆根曲がり竹の竹の子汁サービス
この時期しか食べられない旬の味。志賀高原産「根曲がり竹」のサバ缶入り竹の子汁を、先着300名様に無料サービスします。
☆ガラポン抽選会
直売所で当日1,000円以上お買い上げのお客様にレシート提示で、空クジなしのガラポン抽選に参加できます。道の駅オリジナルのそば焼酎「隠れそば」や「サバタケ」をゲットしよう!
☆竹の子フェアも同時開催
期間:6月22日(土)から7月15日(月・祝)まで
志賀高原産根曲がり竹の「おこわ」を道の駅売店及び湯田中駅前温泉楓の湯で数量限定で販売します。1個500円(税込み)
また、道の駅食堂では、竹の子セット(根曲がり竹の子おこわ、竹の子汁、温泉たまご)を数量限定600円(税込み)で提供します。
「竹の子おこわを食べるのはいつ?」「今でしょ!」
「道の駅北信州やまのうち」は、平成9年12月20日のオープンから16年目と約4か月の先週4月30日に、おかげさまで利用者数が300万人を達成しました。つきましては、日頃の感謝を込め「ざるそば食べ放題」を開催しています。日時は、平成26年6月1日(日)まで。食堂営業時間内の11時から15時の間、ざるそば通常価格550円、ざる特盛り750円(2倍)のところ、何と1,200円で地粉100%自家製麺のざるそばが30分食べ放題です。なお、食堂が狭いことと、挑戦されるお客様へ茹でたてを提供したいため、同時に食べられるのは5名様までで制限させていただいておりますので、ご了承願います。