関東「道の駅」ブログ

道の駅「明治の森・黒磯」では通常のファームマーケットで取り扱っている農産物、特産品に加え、
通常ではお取り扱いしていない市内の美味しい特産品を期間限定でご紹介するコーナー、アンテナショップを設けています。
毎回ご好評いただいているアンテナショップ!今回9月16日~10月5日までのアンテナショップでお取り扱いしている店舗は・・・・

☆喫茶店ホリデーさんより

・パウンドケーキ ・クッキーセット ・クッキー160g入

・みそとエゴマのクッキー ・オートミールクッキー

の5品を期間限定で販売しています。

☆商品紹介

それぞれ、ホリデーさんのお店での手作り焼菓子となっており、有機栽培のオーツ麦やきび砂糖、国産小麦を使ったオートミールクッキーや、
すべて植物性の材料(麦みそ・エゴマ・国産小麦)を使用したみそとエゴマのクッキーなど美味しいだけでなく、体にも優しく栄養価の高いクッキーとなっておりオススメです!!

またバターをふんだんに使用したホリデーさん人気No.1のクッキーが160g入ったの数種類の詰め合わせやクッキーセットなどはお土産、ご自宅用にも最適ですよ♪

ぜひ喫茶店ホリデーさんの、ほっとするスイーツをぜひお買い求め下さいませ!

☆今回出品頂いている 喫茶店ホリデーさん のホームページはこちら↓

http://www.nasu-f.com/


☆道の駅の情報、行き方・アクセスなどはこちら↓

・道の駅「明治の森・黒磯」ホームページ
http://www.nasushioagri.or.jp/mysite2/index.html

 

 

 

 

 平成27年4月に道の駅「東山道伊王野」に

和食の食堂をオープンいたします。

伊王野地区のおいしいお米と新鮮な野菜を食材として、

ふるさとの味を楽しめる田舎料理を提供いたします。

田舎料理の店にふさわしい親しまれる店名を募集いたします。

応募締切・・平成26年10月31日(金)必着

応募方法につきましては、

 道の駅「東山道伊王野」のホームページで

ご確認お願いたします。

 

    HP: http://michinoeki-tosando.jp

 

 

ぐんま名物「焼きまんじゅう」からヒントを得た甘辛いみそだれを挟んであるパンです。
和風というか洋風というか、懐かしの味というか新しい味というか。。なんとも奇妙なパンなのですが地元群馬では大人気のパンです
「焼きまんじゅう」と比べてみそが口の周りに付かず食べやすいという特徴も。
ぜひお試しください!!

 
日時 : 平成26年9月15日(敬老の日)9:00~17:00
※売切れ次第終了となりますのでご注意ください
場所 : 道の駅ふじおか(ららん藤岡)アグリプラザ前

道の駅「明治の森・黒磯」では、9月より通常通り月曜日が定休日となります。

なお、月曜日が祝日の場合は通常営業翌営業日が休業となります(状況により営業日が変更となる場合もございます)

9月の営業、休業に関しましては下記のカレンダーをご覧ください。

 

※営業時間の変更はございません。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆道の駅「明治の森・黒磯」の施設、営業時間、アクセスマップはこちら↓↓↓のページをご覧ください

http://www.nasushioagri.or.jp/mysite2/index.html

 

道の駅きつれがわ温泉は定期点検の為、

平成26年9月16日(火)~19日(金)までの4日間お休みとなります。

足湯は9月19日(火)~18日(木)の3日間がお休みとなります。

また、一部のテナントは営業いたします。

【お問合せ】道の駅きつれがわ ℡028-686-8180

ららん藤岡ダンスフェスティバル2014

日々、ダンスと音楽に明け暮れるメンバーで開催するダンス&音楽パーティーです♪
ジャンルは様々、hip hop ブレイクダンス、などなど
いろんなジャンルの方々で織りなすこのパーティーです!
シンガーやパフォーマンス、ララン藤岡のステージで踊りたい、歌いたい方にぜひとも来て頂きたいと思います。

ほか、音楽好きな方、当日はdj による音楽タイムをご用意しております。
ラランの夕日を楽しみながら是非この空間をお楽しみください。ダンスショーケースやフラダンス、シンガーによるLIVEなどあります♪

会場:道の駅ふじおか(ららん藤岡)

日時:平成26年9月14日(日)13:30~

 

 

藤岡市産のナシの消費拡大を目的として、市園芸協会果樹部会が主催するナシの無料配布がららん藤岡で行われます!

 

 

日時:平成26年9月6日(土)10:00~なくなり次第終了(先着300)

会場:道の駅ふじおか(ららん藤岡)ふれあい広場

~長野県内の「道の駅」でパネル展を開催しています ~

 国土交通省関東地方整備局と関東「道の駅」連絡会は、 通過する道路利用者へサービスを提供するだけでなく、 「道の駅」を目的に訪れる地域の皆様や道路利用者の方々に、 地震への備えや防災・減災等の観点から今知って頂きたい情報を発信してまいります。 今年度は、山梨県内を皮切りに関東地方整備局管内の約20箇所の「道の駅」で 道路の老朽化対策や東日本大震災をテーマとするパネル展を実施しています。

 国土交通省では「道路メンテナンス総戦力」を掲げ安全な道路の管理を進めています。また、防災面においては、近い将来に発生が想定されている「首都直下型地震」や「南海トラフ巨大地震」への備えは、喫緊の課題です。  このため、道路の老朽化対策と自然災害に対する取り組みとして、長野県内の「道の駅」にて「今伝えたいみちのこと」についてパネル展を実施しています。

長野県内パネル展のスケジュールは以下のとおりになります。

パネル展日程(長野県)

 

[パネル展チラシ]
長野県上田道と川の駅(PDF:592KB)
長野県信州新町(PDF:594KB)
長野県信州蔦木宿(PDF:594KB)
長野市大岡特産センター(PDF:591KB)