「本場ドイツビールと郷土料理を楽しみながら、ドイツ楽団の演奏に合わせて歌って踊ろう♪」
「オクトーバーフェスト」とは、ドイツ・バイエルン州の州都ミュンヘンで、1810年より200年以上にわたり、秋に開催されている収穫を祝うビール祭りです。約2週間で650万人が訪れ、600万杯以上のビールが飲まれる“世界最大の食の祭典”として知られています。日本でも約10年前から本場さながらの「オクトーバーフェスト」が各地で開催され、人気を呼んでいます。
この度“日本の近代医学の父”であるドイツ人医師ベルツ博士も愛した日光で、《日光オクトーバーフェスト》を初開催します。日光の新名所「日光街道ニコニコ本陣」で、ドイツから招聘した楽団により演奏を楽しみながら、本場ドイツビールと郷土料理をご堪能ください!
【開催日時】9月4日(金)~9月13日(日)12:00~21:00 ※9月4日(金)は15:00~21:00
【場所】道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 多目的広場
公共交通機関をご利用ください!
●東武日光線「下今市駅」より徒歩約5分(浅草駅より下今市駅まで特急スペーシアで約1時間40分)
●JR日光線「今市駅」より徒歩約5分(宇都宮駅より今市駅まで鉄道で約40分)
「あゝ上野駅」など、数々の名曲の作詞をされた羽生出身の作詞家関口義明氏を偲び、コンサートを開催します。
•日時 8月23日(日) 午前11時~午後1時
•場所 道の駅はにゅう
•費用 無料
•内容 関口氏の作詞した歌を中心にしたコンサート
•出演者 星 次郎、平 逢子、原 依子、さくまひでき
•主催 関口先生を偲ぶ会
※雨天の場合は室内での開催、荒天の場合は中止となります。
道の駅ららん藤岡にて
木下航志(きした こうし)インストアLIVEを行います!
是非お越しくださいませ。
日時:平成27年8月14日
1回目 15:00~
2回目 16:30~
会場:道の駅ららん藤岡 ふれあい広場ステージ
プロフィール
1989年鹿児島生まれ。未熟児網膜症の為、生後一か月で失明。1991年2歳の時お母さんが買ってくれたおもちゃのピアノを弾き始め、5歳よりクラッシックピアノの始める。2004年NHK総合にて「響け僕の歌 木下航志14歳の旅立ち」が放送され、大反響を得る。同年アテネパラリンピックのNHK公式テーマソングを担当。2006年2月デビューアルバム「絆」を発表。2007年3月セカンドアルバム「Voice」を発表。同時に初書籍「Voice~とどけぼくの歌声」を出版。8月初DVD「木下航志18歳の夏 ソウルを求めて」を発表。2008年高校卒業。7月ミニアルバム「WE GOT RHYTHM」を発表。2009年8月ユース・アセンブリー2009のイベントにおいてニーヨーク国連本部で日本人初のパフォーマンスを行う。2010年6月米国マクドナルド主催による北米最大のゴスペルイベント「ゴスペルフェスト2010」にて日本代表としてパフォーマンスを行う。7月~品川よしもとプリンスシアターで行っている「SATGEMAN SHOW」にて定期的にパフォーマンスを行っている。
【開催日】 平成27年9月16日(水)
【時 間】 午後1時から
【会 場】 道の駅きつれがわ 2階交流室
【内 容】 ミニ演奏会&無料体験講座
・琴による 日本の歌 ・三味線二重演奏
【講 師】 田代恭子 田代加代子
演奏後に無料体験講座を開催します。「お琴、小さなお琴、三味線」3種類の楽器に触れることができます。
普段触れることがない楽器にぜひこの機会に触れてみてください。予約不要。お気軽にご参加下さい。
【お問合せ】 道の駅きつれがわ ℡028-686-8180