日頃は、「道の駅やちよ」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
「道の駅やちよ」八千代ふるさとステーションは1月16日(月)が臨時休館となります。
ご不便お掛けいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
1月15日(日曜) 午後15時より、道の駅とみうら枇杷倶楽部にて、恒例の新春コンサートを開きます。
第181回枇杷倶楽部茶論「新春コンサート」 2017年1月15日(日曜) 午後15時より~開演
千葉交響楽団(ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉)
——曲目——
①威風堂々 エルガー ②四季「冬」よりラルゴ ヴィヴァルディ
③トリッチ・トラッチ・ポルカ J.シュトラウス ④ヴィリアの歌 ☆ レハール
⑤カルメンよりハバネラ ☆ ビゼー ⑥タイスの瞑想曲 マスネ
⑦花 ☆ 滝廉太郎 ⑧この道 ☆ 山田耕筰
⑨リベルタンゴ ピアソラ ⑩情熱大陸 葉加瀬太郎
☆=ソプラノの加わる曲です
枇杷倶楽部アトリウムにて、全席自由となっております。
ご予約制ではございません。ご来場の早い方から順次のご案内となります。
来場受付:午後14時00分~(参加費 飲み物とお菓子付きで 500円)
—— ご 注 意 ——
コンサート当日、枇杷倶楽部アトリウム内での混雑が予想されます。
当日の受付は、14時00分~を予定しておりますが、お早目のお越しをおすすめいたします。
参加費:飲み物とお菓子付きで 500円
申込み:当日の受付は、14時00分~を予定しておりますが、お早目のお越しをおすすめいたします。
場所:千葉県:【富浦】 枇杷倶楽部
問合せ先:枇杷倶楽部
電話番号:0470-33-4611
2月11日(土)~12日(日)9:00~16:00(最終日は15:00まで)
道の駅おおつの里「花倶楽部」にて2月11日・12日の土日に、「カーネーション・リリーフェスティバル」を開催します。
南房総の観光PRと花の販路拡大をテーマにした花のフェスティバルです。
恒例となった催しで、評価の高い花生産者により、今年はカーネーションが60品種、ユリは約30品種以上の展示ならびに販売を行い、フラワーアレンジメント教室(有料)も開催します。
富浦町は花の産地で、東関東最大のカーネーション団地(栽培園)があります。
また、ユリの生産も盛んです。関東から東海までの1都11県と花き関係の団体が主催する、国内最大級の花のイベントで、東京・サンシャインシティを会場に開催される関東東海花の展覧会で、農林水産大臣賞に輝いた仲村さんんユリも展示されます。
おおつの里花倶楽部は、花の最盛期ですので、他にもたくさんの花々を楽しんでいただけます。
ぜひこの機会にお越しください。お待ちしています。
道の駅やちよ 八千代農業交流センター周辺の農園で1月7日(土)からいちご狩りが始まります!!
30分間食べ放題となっております、八千代のおいしいいちごをおなか一杯食べてみませんか。
詳しくは八千代市ホームページをご覧ください。
道の駅「ふれあいパーク・きみつ」(亀山地区アグリ・リゾート推進協議会主催)において開催された、
『第17回 亀山の自然と道の駅フォトコンテスト』の入賞作品が決定しました!
四季折々の美しい亀山の自然と道の駅を被写体とした地域活性化に効果のあるものをテーマに、
今年度も例年にもれず素晴らしい作品が数多く寄せられました。
入賞作品につきましては、道の駅「ふれあいパーク・きみつ」内にある「きみつふるさと物産館」にて、
約1年間展示しますので、お越しの際はぜひご鑑賞ください!
『第17回「亀山の自然と道の駅フォトコンテスト」最優秀賞(君津市長賞) 鏡花水月』
『第17回「亀山の自然と道の駅フォトコンテスト」表彰式』
<問合先>
道の駅「ふれあいパーク・きみつ」フォトコンテスト係
TEL:0439-39-3939 FAX:0439-39-3940
道の駅 みのりの郷 東金 カフェ&リストランテとっチーノにおきまして、以下の日程で「第1回とうがね陶びな祭り」が開催されます。
柔らかく温かみのある陶芸品のおひな様が展示販売されます。ちょっと変わった、味わい深い「陶びな」は一見の価値あり!です。
開催日時
平成29年1月10日(火)~3月3日(金) 10:00~17:00
(初日と最終日は10:00~14:00)
主催
チームとうがね
連絡先
東金芸術の森 ☎0475-52-0657
後援
東金元気づくり株式会社
期間中の毎週日曜日は午後2時より「陶びな」づくりの体験コーナーが開催されます!ぜひ奮ってご参加くださいませ。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金 ☎0475-53-3615