道の駅やちよ 八千代農業交流センター周辺の農園で1月7日(土)からいちご狩りが始まります!!
30分間食べ放題となっております、八千代のおいしいいちごをおなか一杯食べてみませんか。
詳しくは八千代市ホームページをご覧ください。
道の駅「ふれあいパーク・きみつ」(亀山地区アグリ・リゾート推進協議会主催)において開催された、
『第17回 亀山の自然と道の駅フォトコンテスト』の入賞作品が決定しました!
四季折々の美しい亀山の自然と道の駅を被写体とした地域活性化に効果のあるものをテーマに、
今年度も例年にもれず素晴らしい作品が数多く寄せられました。
入賞作品につきましては、道の駅「ふれあいパーク・きみつ」内にある「きみつふるさと物産館」にて、
約1年間展示しますので、お越しの際はぜひご鑑賞ください!
『第17回「亀山の自然と道の駅フォトコンテスト」最優秀賞(君津市長賞) 鏡花水月』
『第17回「亀山の自然と道の駅フォトコンテスト」表彰式』
<問合先>
道の駅「ふれあいパーク・きみつ」フォトコンテスト係
TEL:0439-39-3939 FAX:0439-39-3940
道の駅 みのりの郷 東金では、2月22日の「猫の日」に合わせて、
「第3回 猫ちゃんフォトコンテスト」を開催します。
第1回猫ちゃんフォトコンテスト結果|第2回猫ちゃんフォトコンテスト結果
応募された画像は、2017年2月18日(土)~2月26日(日)まで道の駅 みのりの郷 東金 東金マルシェ情報発信コーナーのマルチビジョンにて放映します。
放映中は、応募された画像作品の人気投票を行い、2017年4月1日(土)、2日(日)に開催予定の「道の駅 みのりの郷 東金3周年大感謝祭(仮称)」時に表彰予定です!
かわいいおうちの猫ちゃんをマルチビジョンの大画面に映したい!
日ごろ鍛えたカメラワークで街中の猫ちゃんの俊敏な動きを追ってみたい!
などなど、奮ってご応募ください。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金 ☎0475-53-3615
道の駅 みのりの郷 東金 カフェ&リストランテとっチーノでは、『冬の絶品!フェア』を開催中です。
冬のからだに染み渡る スペシャルメニューをご用意いたしました!
濃厚なフォアグラと東金産の季節野菜をムニエルにし、エシャロットソースであっさり仕立てにしました。
(数量限定。食材の入荷の都合で欠品する場合がございます。ご了承ください。)
ぜひご賞味くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金 カフェ&リストランテとっチーノ 直通☎0475-54-0098
道の駅 みのりの郷 東金 情報発信コーナーにおきまして「花炭づくり教室」が開催されます。
会 場 道の駅 みのりの郷 東金 情報発信コーナー
日 時 2017年1月21日(土)10時~12時
参加費 1,000円(先着20名)※参加費は当日のお支払いになります。
炭ががどうしてできるの?
枯れ木をそのまま燃やすと、「灰」になりますが、空気を遮断して燃やすと「炭」になります。人間は、火を使うようになった40万年も前から、そのことを知っていました。
「花炭」は炭のアート。東金市は、「花炭」発祥の地です。
20年前に、千葉県立農業大学校で炭づくりの教室がおこなわれ、当時の鶴見先生が「花炭」を実演。NHK「おしゃれ工房」で放映されたことで、全国に広がりました。
道の駅みのりの郷東金 緑花木市場では、お正月の玄関を華やかに彩る門松のご予約を承ります。
「植木のまち東金」の職人の手による一級品です。
先着10セットです。お申し込み締め切りは2016年12月25日(日)までです。
門松は緑花木市場に商品サンプルがございますので、直接ご覧いただくこともできます。
ぜひご利用くださいませ。
道の駅 みのりの郷 東金の新春初売りは
縁起の良い「干支根付」2017年は酉年です。
東金マルシェ入口エントランス広場にて
2017年も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金 ☎0475-53-3615
1月14日(土)9:00~15:00 恒例の富浦農産物共進会を、「道の駅とみうら・枇杷倶楽部」のギャラリーで開催。富浦で栽培されている切り花や枝葉物、野菜など約250点を審査・展示。展示品は予約販売致します。