八千代市道の駅「やちよ」の農産物加工所の店舗名が以下のとおり変更となります。
(新)Picolo
(旧)パティスリーラパン
営業時間
平日:午前10時30分~午後3時30分
土日:午前10時30分~午後4時
※毎週月曜日と水曜日が定休日となります
11月18日(日)午前10時~午後3時まで、道の駅やちよ合同収穫祭を開催します!!
農業交流センターでは、焼き芋・源右衛門鍋で作る豚汁の販売、産業用ドローンの飛行、
ふるさとステーションでは、牛乳アイス・お花の割引販売・メンチカツの販売などを予定しています。
当日は駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関でお越しください。
「多古米祭り2018~TAKOMAI Festival~」を下記の日程で開催します。
開催・中止は、当日朝6:00に多古町ホームページに掲載いたします。
≪多古米祭り第2弾 「第7回多古米グランプリ」≫
開催日時:平成30年10月20日(土) 10:00~15:00 ※荒天中止
開催場所:道の駅多古 (特設会場)
〒289-2241 多古町多古1069-1
【行事内容】
『第7回多古米グランプリ決勝大会』
決勝大会進出者のお米を審査員が試食して、審査・表彰を行います。
『多古米グランプリ大予想』
決勝大会進出者からグランプリを予想しよう。 みごと予想的中した方の中から抽選で新米コシヒカリ30キロプレゼント‼
『新米釜炊き試食会』 ※雨の状況により中止になる場合があります。
多古米新米を昔ながらの釜で炊き、来場者へ無料提供いたします。※数量限定
『飯ごう炊き体験』 ※雨の状況により中止になる場合があります。
多古米新米の飯ごう炊き体験コーナーです。先着ですのでお早めにお越し下さい。参加費500円
『多古米縁日』
多古米を商品とした縁日(輪投げ)です。道の駅orレストランで買物・お食事(500円以上)した方が参加できます。新米コシヒカリ30キロがもらえるかも‼
『新米すくいどり』
当日、道の駅orレストランで買物・お食事(2,000円以上)した方が参加できます。両手でお米をすくっていただきプレゼントします。
『ふっくらたまことじゃんけん大会』
多古町のマスコットキャラクター「ふっくらたまこ」とじゃんけんをして勝ち残った方に新米コシヒカリ10キロをプレゼント‼
その他にも会場では、道の駅出品者の方々等の模擬店が出展いたします。 そしてステージでは、昨年に引き続き、司会に多古町出身の金杉さん
また、吉本興業より「キャベツ確認中」が会場を盛り上げます。
皆様ぜひお越し下さい‼
≪注意事項≫
当日は、道の駅店舗前駐車場は大変込み合いますので道の駅第2駐車場(国道296号はさみ向かい側)をご利用下さい。
千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金では、日頃のご愛顧に感謝して、道の駅登録3周年記念『みのり大感謝祭』を2018年11月3日(土)~4日(日)の2日間開催いたします!
料金:
大人 1,500円
シニア(70歳以上) 1,200円
小学生 900円
幼児(3歳以上) 600円
3歳未満 無料!
※会計時に年齢を証明するものをご提示ください。
※幼児のお子様にはメイン料理として「キッズプレート」をご用意いたします。
※3歳未満のお客様にはメインのお料理が付きません。(必ず保護者のご同伴をお願いいたします)
メインのお料理を下記より1品お選びいただき、前菜とデザートは食べ放題!フリードリンクでお楽しみください♪
★前菜・デザートバイキング開催期間中ご提供のメインメニュー
パスタA・B・C/サーモンとエビフライ彩り白ワインソース/東金黒大豆みそを使用した三元豚ロースみそカツ ライス付/ジューシーなハンバーグ/こだわりポークカレー
そのほかにもイベント盛りだくさん!
ぜひ11月3~4日の2日間は、道の駅 みのりの郷 東金に遊びにいらしてくださいね。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金
☎0475-53-3615
千葉県東金市にある道の駅 みのりの郷 東金 緑花木市場では、2018年10月13日(金)~11月4日(日)の期間中、1万円お買い上げごとに緑花木市場でご利用いただける500円商品券をプレゼント!します。(商品券のご利用可能期間は2019年1月14日までです)
お得なこの機会にぜひご利用くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
台風の影響により延期となりました。ご了承ください。(2018年9月28日)
道の駅 みのりの郷 東金では、2018年10月7日(日)に新米まつりを開催します!
を開催します!
当日はみのりの郷東金全館または当日開催されている「まちの駅まつり」で500円以上お買い上げのレシート1枚または縁日チケット1枚で1回「お米のつかみ取り」(お一人様一回限り。無くなり次第終了)をふれあい広場にて開催します。東金市マスコットキャラクターとっちーも来るよ♪
さらに!
午前10時より、東金マルシェ入口エントランス広場にて
を開催します!(無くなり次第終了です)
当日はイベント盛りだくさん!イベントスケジュールはこちらをご覧ください。
ぜひつやっつやの新米を道の駅 みのりの郷 東金でお楽しみくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金
☎0475-53-3615
台風の影響により延期となりました。延期日につきましては現在調整中です。ご了承ください。(2018年9月28日)
千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金におきまして、9/30(日)10:00~15:00 まちの駅ネットワークとうがね主催『まちの駅まつり』が開催されます。
当日は
などの楽しいショータイムのほか、東金市内の各まちの駅より様々な販売・体験イベントや、縁日イベントがありますよ。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金
電話:0475-53-3615
千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金 しばふ広場におきまして、千葉県花き振興地域協議会の皆様による「千葉の植木伝統樹芸士実演会」が開催されます!
日時:2018年9月30日(日)
主催: 千葉県花き振興地域協議会
場所: 道の駅 みのりの郷 東金 しばふ広場
千葉県では、伝統的な植木造形技術及び知識に優れた県内の植木生産者等を「千葉県植木伝統樹芸士」に認定しています。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
千葉県農林水産部生産振興課
電話 043-223-2871
千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金に 北海道から3つの道の駅がやってくる!

なんと!前回開催されました「日本一寒い町 北海道陸別町物産展(2018年9月29日(土))」では、オープンから10分で売り切れてしまったという伝説の[限定]関寛斎パッケージのヤマサ醤油セットが販売されます。
北の大地から美味しいものがてんこ盛り!「北海道物産展」が開催されます。
日時: 2018年11月24日(土)9:00~15:00
場所: 道の駅 みのりの郷 東金 東金マルシェ入口エントランス広場
ここで、はるばる東金にやってくる道の駅とお勧め商品をご紹介します!
道の駅ステラ★ほんべつ
本場の豆を使った豆製品と大福、豆のはかり売り
道の駅あしょろ銀河ホール21
あしょろ牛のジャーキーとラワンぶき製品
道の駅オーロラタウン93りくべつ
再び、ヤマサ醤油陸別パッケージ!
[限定]関寛斎パッケージのヤマサ醤油セット 2本入り1箱 540円(税込)
「本醸造しょうゆ」と「だししょうゆ」(ともに200ml)のセットです。
北海道陸別町は東金市が生んだ偉大な蘭学医関寛斎が72歳にして全財産を投入して開拓した町です。
そうしたご縁があり、みのりの郷東金東金マルシェでは陸別町の特産品の販売もしております。
関寛斎は佐倉順天堂を卒業後、ヤマサ醤油醸造の地・銚子市で医院を開業し、ヤマサ7代目当主濱口梧陵の支援を受けてコレラ防疫にも業績を上げたとのこと。
このお繋がりがあって、今回のコラボ商品が実現したとのことです。
通常は陸別町内でのみ販売されるこの商品ですが、今回!特別に!再び!きっと3度目はないであろう!販売です。
この貴重な機会をどうぞお見逃しなく!
北の大地からの恵みをどうぞお楽しみくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金
電話:0475-53-3615